運営からのお知らせ
「DQカーニバル」ドラゴンクエストVイベント開催!(2016年2月29日 追記)
02月29日 20:56
イベント
ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト
今回の「みんなで冒険」限定クエストでは、2種類のコインボスが登場!
[ 開催期間 ]
2016年2月29日(月)19時00分 ~ 2016年3月14日(月)14時59分
「ななしの子ネコ」を育てて、「ゲレゲレ」に転生させよう!
[ 対象クエスト ]
■ひとりで冒険
特別クエスト「子ネコとの出会い」
・まじゅうの森
特別クエスト「氷の館」
・氷の館
特別クエスト「ボブルの塔」
・ボブルの塔
討伐リストやミッションを達成して、様々な報酬をゲットしよう!
討伐リストの詳細は、<こちら>をご確認ください。
[ 遊び方 ]
■ひとりで冒険
特別クエスト「エビルマウンテン」
・エビルマウンテン 地獄級
[ 対象クエスト ]
■みんなで冒険
限定クエスト
・エビルマウンテン
みんなで冒険「エビルマウンテン」では、2種類のボスコインが使えるぞ!
[ ボスコイン1 ]
■ミルドラースコイン
コインボス「ミルドラース」に挑戦して、「ちからの盾(ランクS)」をゲットしよう!
[ 主な報酬 ]
・ちからの盾(「まれにベホイミ」の固有効果あり)
・まふうじの杖(「通常攻撃時7%でマホトーン」の固有効果あり)
・まじゅうの皮(「息ダメージ軽減」「呪文ダメージ軽減」の錬金効果あり)
・あまつゆのいと(「息ダメージ軽減」「呪文ダメージ軽減」の錬金効果あり)
[ ボスコイン2 ]
■ブオーンコイン
コインボス「ブオーン」を倒すと、「プオーンの地図」や「プオーンエッグ(とくぎなし)の地図」が手に入るぞ!
[ 遊び方 ]
遊び方画像の「みなごろし」のアイコンが「斬撃」、「たたきつぶし」のアイコンが「体技」で表示されておりました。
正しくは「みなごろし」のアイコンが「体技」、「たたきつぶし」のアイコンが「斬撃」です。
画像の修正は完了しております。
プレイヤーの皆様には、ご迷惑をおかけしましたことを、お詫び申し上げます。
とくぎを覚えている「プオーンエッグ」は、下記の討伐リストを達成すると仲間になります。
■ボブルの塔
・ゲマ5体討伐 プオーンエッグ(いなずま)
■エビルマウンテン 地獄級
・ミルドラース3体討伐 プオーンエッグ(みなごろし)
・ミルドラース10体討伐 プオーンエッグ(きあいため)
・ミルドラース20体討伐 プオーンエッグ(たたきつぶし)
・ミルドラース30体討伐 プオーンエッグ(ギガデイン)
・ミルドラース40体討伐 プオーンエッグ(アンカーナックル)
下記のとくぎを覚えている「プオーンエッグ」は、「エビルマウンテン 地獄級」にときどき出現し、倒すと必ず仲間になります。
※討伐リストでは仲間になりません。
・プオーンエッグ(しゃくねつ)
・プオーンエッグ(ジゴスパーク)
新生転生についての詳細は<こちら>をご確認ください。
[ モンスター紹介1 ]
ゆきのじょおう(新生転生/ランクA)
紹介画像の「スノーラッシュ」の対象が「敵全体」と記載されておりました。
正しくは「敵1体」です。
画像の修正は完了しております。
プレイヤーの皆様には、ご迷惑をおかけしましたことを、お詫び申し上げます。
おぼえるとくぎ
・氷結の呪縛(敵全体に体技ダメージを与え 素早さをさげる)
・スノーラッシュ
特性
・みかわしアップ
・防御力+50
・素早さ+100
・ときどきおいかぜ
リーダー特性
・息ダメージを10%アップ
「ゆきのじょおう」を新生転生するためには、「しんせいの宝玉」1体が必要です。
[ モンスター紹介2 ]
ゲレゲレ(新生転生/ランクS)
・ひっかきのあらし(ランダムに敵を攻撃し まれに防御を下げる)
特性
・みかわしアップ
・ときどきピオラ
・AI1-2回行動
・素早さ+50
リーダー特性
・素早さを10%アップ
「ゲレゲレ」を新生転生するためには、「パンサーエッグ」4体が必要です。
[ モンスター紹介3 ]
ブオーン(新生転生/ランクS)
・がんせきおとし(敵全体に体技の特大ダメージを与える)
特性
・AI1-2回行動
・ときどきスカラ
・最大HP+100
・最大MP+50
リーダー特性
・最大HPを15%アップ
「ブオーン」を新生転生するためには、「プオーンエッグ」4体が必要です。
新生転生後の「ブオーン」をとくぎ転生するためには、下記の転生用モンスターが必要です。
※新生転生前の「ブオーン」とは、必要な転生用モンスターが異なります。
・マスターエッグ
・プオーンエッグ
・プオーンエッグ
・キングタマゴロン
[ モンスター紹介4 ]
しんせいの宝玉(ランクA)
※「しんせいの宝玉」は、ひとりで冒険「エビルマウンテン 地獄級」のミッションを達成することで仲間にできます。
1回1000サポートポイントで、メタル系モンスターの地図が出現するぞ!
さらに、「地図ふくびきライト」と「地図ふくびきメタル」に、期間限定で「ななしの子ネコの地図」も出現!
過去のお知らせは、下記をご確認ください。
・「DQカーニバル」ドラゴンクエストV 序章 <こちら>
・「DQカーニバル」ドラゴンクエストV 少年期編 <こちら>
・「DQカーニバル」ドラゴンクエストV 青年期編 <こちら>
[ 注意事項 ]
1. 討伐リストとミッションは、2014年10月31日(金)19時00分 ~ 2014年11月28日(金)14時59分に開催した『「DQカーニバル」ドラゴンクエストV』で達成していても、再度達成できます。
2. 「ちからの盾」の固有効果「まれにベホイミ」が発動しても、MPは消費されません。
3. ひとりで冒険「エビルマウンテン 地獄級」に出現するモンスターのうち、転生用モンスター「プオーンエッグ」以外は、倒しても仲間になりません。
4. みんなで冒険「エビルマウンテン」は、下記から冒険できます。
「冒険する」>「みんなで冒険」>「限定クエスト」
5. 「みんなで冒険」で出現した敵モンスターは、「モンスター図鑑」に登録されません。
6. みんなで冒険「エビルマウンテン」では「ミルドラースコイン」を使用しなくても「ちからの盾」「まふうじの杖」が手に入る場合があります。
7. 『[ 主な報酬 ]』は報酬の一部を掲載しております。
「錬金効果」がない錬金素材が手に入る場合もあります。
8. 装備品や錬金素材は、必ず出現するとは限りません。
9. フッターメニューや、ふくびきの「ライト」タブに表示される数字は、「1回200サポートポイント」で引ける「地図ふくびきライト」の回数です。
「地図ふくびきメタル」を引ける回数は、「地図ふくびきメタルを引く」ボタン左上の数字をご確認ください。
10. 「ひとりで冒険」の特別クエストと「みんなで冒険」は、「フォスタナ地方」の「とまどいの森」をクリアすると遊べます。
11. 開催期間およびイベント内容は、予告なく変更する場合があります。