運営からのお知らせ
「はぐれロイヤルキング」新生転生追加!さらにとくぎ「ヒーロースパーク」を上方修正!
09月14日 14:43
お知らせ
※2023年9月14日(木)15時00分から新生転生可能になります。
新生転生についての詳細は<こちら>をご確認ください。
さらに、スライム系パーティの強化の一環として、「スライダーヒーロー(ランクSS)」の「ヒーロースパーク」を上方修正!
[ モンスター紹介 ]
[ とくぎ「ヒーロースパーク」の上方修正 ]
[ 注意事項 ]
[ モンスター紹介 ]
はぐれロイヤルキング(新生転生/ランクSS)
キングストーム
敵全体にランダムで6回、バギ系の呪文ダメージを与える。
命中した敵のバギ耐性を、一定確率で1ランクずつ下げる。
さらに、スライム系の味方が5体以上なら命中した敵を、蘇生封じ状態にする。
※AI行動では使用しません。
メタ・マダンテ
【反射無視】
MPを半分消費して、敵全体に、消費量に応じた無属性呪文ダメージを与える。
敵の反射状態の数に応じて、威力が上がる。
呪文無効状態を貫通する。
※連携は発生しません。
※下記の状態アイコンが付いている敵へのダメージが上昇します。 (2種類のとき最大)
※「呪文会心」は発生しません。
※下記の状態アイコンが付いている敵へのダメージが上昇します。 (2種類のとき最大)
※「呪文会心」は発生しません。
■特性
・ハードメタルボディ
・あふれる光
・一族のいしん(効果の上方修正を行いました)
偶数ラウンドの最初に発動し、スライム系の味方全体の攻撃・呪文ダメージを1.2倍にし、攻撃力・防御力・賢さを1段階ずつ上げる。
※本変更は新生転生前の「はぐれロイヤルキング(ランクSS)」にも適用されます。
・王のつとめ
スライム系の味方が5体以上なら、呪文とくぎを使用すると味方全体への敵の行動をかわりにうける。
※呪文とくぎ使用後、とくぎ「におうだち」のように、味方全体への敵の行動をかわりにうけるようになります。そのため、とくぎ「ダメージバリア」などを使うことで、【先制】のとくぎを使用して味方全体への敵の行動をかわりにうけることが可能です。
※「ひとりで冒険」などでは「はぐれロイヤルキング(新生転生/ランクSS)」の行動前まで、「闘技場」などでは次のラウンドの開始時まで行動をかわりにうけます。
※複数の「みがわりする」「みがわりされる」効果が同じモンスターに対してかかった場合、先にかかっていた効果のみが有効になります。
※錬金効果「におうだち・みがわり効果アップ」の効果は受けません。
※「ひとりで冒険」などにおいて、「王のつとめ」の効果で「はぐれロイヤルキング(新生転生/ランクSS)」が味方全体への敵の行動をかわりにうけている場合、別のモンスターでとくぎ「におうだち」などを選択できますが「ミス」になります。
※「ひとりで冒険」などでは「はぐれロイヤルキング(新生転生/ランクSS)」の行動前まで、「闘技場」などでは次のラウンドの開始時まで行動をかわりにうけます。
※複数の「みがわりする」「みがわりされる」効果が同じモンスターに対してかかった場合、先にかかっていた効果のみが有効になります。
※錬金効果「におうだち・みがわり効果アップ」の効果は受けません。
※「ひとりで冒険」などにおいて、「王のつとめ」の効果で「はぐれロイヤルキング(新生転生/ランクSS)」が味方全体への敵の行動をかわりにうけている場合、別のモンスターでとくぎ「におうだち」などを選択できますが「ミス」になります。
・ロイヤルのかがやき
スライム系の味方が5体以上なら毎ラウンド発動し、スライム系の味方全体が、混乱や行動停止状態になるのを防ぐ。
※「混乱や行動停止系の効果を防ぐ」効果は、「いてつくはどう」などで解除されます。
・最大HP+50
■リーダー特性
・スライム系の斬撃と呪文ダメージを20%アップ
■はぐれロイヤルキングの新生転生に必要な転生用モンスター
・しんせいの蒼玉3体
[ とくぎ「ヒーロースパーク」の上方修正 ]
ダメージを敵全体に2回にし、【反射無視】に上方修正
※はぐれロイヤルキング(新生転生/ランクSS)は「ヒーロースパーク」をおぼえません。
※2回の合計ダメージは上昇していますが、1回あたりのダメージは低下しています。
※連続でダメージを与えるため、ダメージ表示が重なり1回しか命中していないように見える場合があります。
※本変更は闇の影響を受けた「メガヒーロー(ランクS)」にも適用されます。転生後に上記とくぎを所持していた場合も適用されます。
※2回の合計ダメージは上昇していますが、1回あたりのダメージは低下しています。
※連続でダメージを与えるため、ダメージ表示が重なり1回しか命中していないように見える場合があります。
※本変更は闇の影響を受けた「メガヒーロー(ランクS)」にも適用されます。転生後に上記とくぎを所持していた場合も適用されます。
[ 注意事項 ]
1. すでに牧場にいるモンスターが新生転生する際に必要なモンスターは、フッターメニュー「冒険じゅんび」>「モンスター育成」>「新生転生させる」からご確認ください。
2. 新生転生に必要な、特殊な転生用モンスターは、育成カーニバル「地獄級」で出現します。また、わたぼうポイント交換所で交換できます。
わたぼうポイント交換所の詳細は<こちら>をご確認ください。
3. [ モンスター紹介 ]に掲載している「おぼえるとくぎ」「特性」などの説明文は、ゲーム内で表示される文章とは異なる場合があります。
4. 一部のとくぎ・特性などの詳細な仕様については、<こちら>をご確認ください。