運営からのお知らせ

ウェルカムSPスカウト登場!

11月10日 14:00
お知らせ
ドラゴンクエストタクト
ウェルカムSPスカウト登場!

最大100連無料のSPスカウトを開催!
100連のうち10連は特別なSPスカウトを利用して、Sランクキャラクターを必ず1体なかまにすることができます!

本お知らせの「ウェルカムSPスカウト」(以下「本SPスカウト」と記載)は、11/10(月)14:00~12/29(月)4:59の間に実施する「最大100連無料&ジェム5000個!ウェルカムログインボーナス」で獲得できる「ウェルカムSPスカウト券」で利用できます。

レギュラーSPスカウトのキャラクターに加え、過去に期間限定で登場してきたSPスカウトのS・Aランクキャラクター(一部除く)がラインアップされています!
ぜひこの機会をお見逃しなく!

※「最大100連無料&ジェム5000個!ウェルカムログインボーナス」では「ウェルカムSPスカウト券」を最大9枚まで獲得でき、10日目で「S1枠確定ウェルカムSPスカウト券」を1枚獲得することができます。
※本SPスカウトは、10連スカウトのみとなります。利用するためには専用SPスカウト券が1枚必要となります。
※ラインアップやキャラクター個別の出現率は「提供割合」をご確認ください。


期間
ログインボーナスの開催期間

11/10(月)14:00~12/29(月)4:59
※ログインボーナスは午前5時に切り替わります。


SPスカウトの開催期間

2025/11/10(月)14:00~2026/1/5(月)10:59


一部キャラクターの紹介
ヘルゴラゴ
ヘルゴラゴ ステータス

獣王猛進撃

範囲内の敵全てに必中体技大ダメージを与え、最大4マス移動し、1回だけ自分のダメージを50%軽減する(効果99ターン)とくぎです。
※ダメージを軽減する効果は、より高い効果で上書きされます。また、効果が同じで効果ターンがより長い場合でも、上書きされます。ダメージを軽減する効果がすでに付与されている場合、それより低い効果は付与されません。
※闘技場のステージ効果など、一部のダメージを軽減する効果と共存します。
※「複数回ダメージを与えるとくぎ」でこうげきをうけた場合は、最初の1回分だけダメージが軽減され、それ以降のダメージは軽減されません。


氷獄裂き

範囲内の敵全てに一部のダメージ軽減を無視してヒャド属性の体技中ダメージを4回与えるとくぎです。
※一部のキャラクターが持つ特性「メタルボディ」などのダメージ軽減する効果を無視してダメージを与えることができます。
※経験値クエストなどのステージに出現する一部のメタル系の敵に与えるダメージは、「0」となります。
※ダメージを無効化する状態変化の効果を無視してダメージを与えることができます。
※回数制限があるダメージ軽減やダメージ無効の効果に対しては、ダメージを与えつつ使用回数を消費させることができます。
※以下の例など、一部のダメージ軽減は無視できません。
-闘技場などのステージ効果
-アストロンなどの一部のとくぎや特性で付与する効果
-体技耐性
-ヒャド耐性


カタストロファング

敵1体に体技特大ダメージを与え、被HP回復を無効化する(効果3ターン)とくぎです。
このとくぎはみがわりすることができません。
※被HP回復効果については、以下の「被回復効果」項目をご確認ください。
・ホーム画面 > メニュー > ヘルプ > 冒険 > 状態変化について > 被回復効果


ビーストチャージ

戦闘開始時にすばやさと体技威力・回復力を上げ(効果3ターン)、自分含むひし形(大)範囲内の魔獣系のなかま全てをビーストチャージ状態にする(効果3ターン)特性です。
※ビーストチャージ状態は、与ダメージとすばやさが20%上昇する状態です。
※ビーストチャージ状態については、以下の「ビーストチャージ状態」項目をご確認ください。
・ホーム画面 > メニュー > ヘルプ > 冒険 > 状態変化について > ビーストチャージ状態
※「自分含むひし形(大)範囲」は、以下の範囲になります。
自分含むひし形(大)範囲


魔獣の共鳴

自分を含む魔獣系のなかまのこうげきで敵を倒すと、「魔獣の共鳴」が発動する特性です。
※魔獣の共鳴:自分含むひし形(大)範囲内のなかま全ての与ダメージを上げる 効果3ターン (なかまのこうげきによって自分に発動した時 効果4ターン)
※発動するとくぎではMPを消費しません。
※状態異常または状態変化により行動や指示ができない、または「体技封じ」状態の場合、効果は発動しません。
※与ダメージ上昇については、以下の「与ダメージ上昇」項目をご確認ください。
・ホーム画面 > メニュー > ヘルプ > 冒険 > 状態変化について > 与ダメージ上昇
※「自分含むひし形(大)範囲」は、以下の範囲になります。
自分含むひし形(大)範囲


不屈の獣王

HPが0になった時、戦闘中に3回までHP1の状態で踏みとどまる特性です。
この特性は毒・特殊効果マス・なかまからの攻撃・攻撃の反射・反撃や追撃など特性によって発動する攻撃や効果でも発動します。
※「複数回ダメージを与えるとくぎ」をうけてHPが0に複数回なった場合、HPが0になる度に「不屈の獣王」が発動します。
※発動回数はHPが0になる度に消費します。


逆襲の牙

自分以外のなかまが倒される度に倒された自分以外のなかまの数だけ、自分のHPを500・MPを50回復します。
また、自分以外の魔獣系のなかまが倒される度に倒された自分以外の魔獣系のなかまの数だけ、すばやさと体技威力・回復力を上げる(効果3ターン)特性です。
この特性はなかまへの攻撃でも発動します。
※状態異常により行動や指示ができない状態でも、効果が発動します。


野生のめぐみ

自分の最大HPを100上げます。
また、パーティ編成されている魔獣系のなかまの数に応じて以下の効果が発動する特性です。
・自分含む魔獣系がパーティに3体以上編成されている場合、自分含む魔獣系全体の最大HPを50上げる。
※「自分含む〇系がパーティに〇体以上編成されている場合」の発動条件となる「〇体」は、パーティ編成しているなかまが対象となります。「ゲスト」や「なかまよび」などで戦闘中に呼び出すなかまなどは対象になりません。
※パーティ全体に付与する効果は、自分や、「なかまよび」などで戦闘中に呼び出すなかまなども対象となります。


※特性の発動条件については、以下の「特性の発動条件について」項目をご確認ください。
・ホーム画面 > メニュー > ヘルプ > なかま > 特性 > 特性の発動条件について


※本お知らせで紹介されていないラインアップキャラクターの特定のとくぎや特性についての補足は、以下の項目をご確認ください。
・ホーム画面 > メニュー > ヘルプ > なかま > とくぎ(または特性)


提供割合

提供割合はSPスカウトによって異なります。
詳細はフッターメニュー「スカウト」>「提供割合」からご確認ください。


【注意事項】
  • 開催期間や本SPスカウトの内容は、予告なく変更する場合があります。
  • お知らせや本SPスカウト画面などで表示されているイラストは、ゲーム内と一部異なる場合がございます。
  • お知らせで表示されているキャラクターの強さは、最大レベル・覚醒なしの状態です。
  • 本SPスカウトから出現するキャラクターは全てレベル1、覚醒なしの状態です。
  • 本SPスカウト画面に表示されているスキル紹介は一部を抜粋しています。
  • 実際に獲得したキャラクターのLVを最大にした場合、マスターランクの状況により、本お知らせおよび本SPスカウト画面に掲載しているステータスより高くなる場合があります。
  • 本SPスカウトにて登場しているキャラクターは、今後再登場する可能性があります。
  • すでに所持しているキャラクターが出現した場合「覚醒ポイント」に変換されます。
  • 「覚醒ポイント」が一定数たまると、覚醒スキルを習得する、またはアイテムを獲得することができます。(両方の場合もあります。)
  • 本SPスカウトは、1回ごとにその提供割合にもとづいて抽選を行います。そのため本SPスカウトを複数回繰り返しても、必ず特定のキャラクターが出現するという仕組みではありません。また、本SPスカウトからは同じキャラクターが出現する場合があります。
  • とくぎの中には、「小ダメージ」・「中ダメージ」・「大ダメージ」・「特大ダメージ」といった威力の表記をするとくぎがあります。同じ表記の場合でも与えるダメージには幅があり、とくぎによってダメージが異なります。

戻る