運営からのお知らせ
究極転生追加!「闇の覇者りゅうおう」登場!
07月12日 15:00
お知らせ
ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト
「究極転生」に、「闇の覇者りゅうおう(ランクSS)」が登場!
「悪の化身りゅうおう(ランクS)」を「究極転生」させることで、「闇の覇者りゅうおう(ランクSS)」になります!
さらに、「闇の覇者りゅうおう(ランクSS)」はバトル中に特定の条件を満たすことで、「闇の覇者竜王(ランクSS)」に変身できるぞ!
※変身時にモンスターがおぼえているとくぎが変化します。
※「転生」や「とくぎ転生」により引き継いだ、3番目と4番目のとくぎは変化せず、変身後も使用できます。
※「とくぎのAI設定」に関しては、変身前の1番目のとくぎの設定が変身後の1番目のとくぎの設定に、変身前の2番目のとくぎの設定が変身後の2番目のとくぎの設定に引き継がれます。
[ モンスター紹介(変身前) ]
闇の覇者りゅうおう(ランクSS)
■おぼえるとくぎ
邪悪なともしび
敵全体にランダムで6回、メラ系の呪文大ダメージを与える。
命中した敵を、斬撃・体技・踊り・通常攻撃で与えるダメージが半分になる状態にする。
正体をあらわす
自分にかかっている弱体を除く状態異常を解除し、自分のHPとMPを全回復する。
その後「闇の覇者竜王」に変身する。
ラウンドの最初に使用する。
※闇の闘気レベルが3になると、「正体をあらわす」を選択しなくても、自動的に正体をあらわします。
※変身した後、特性「無常の衣」の効果で、3ターンの間状態異常と無属性のとくぎ攻撃を防ぎます。
※「ひとりで冒険」「まほうの地図で冒険」ではラウンドの最初ではなく、行動選択時にとくぎを使用します。
■特性
・AI3回行動
・秘めたるチカラ
・闇の闘気
「闇の覇者りゅうおう」が変身していない場合、ラウンドの最初に毎回発動し、闇の闘気レベルが1段階上がる。
闇の闘気レベルが3になったラウンドの最初に、正体をあらわす。
※「闇の闘気レベル」によって、「闇の覇者りゅうおう(ランクSS)」が「闇の覇者竜王(ランクSS)」に変身する際、変身後のとくぎが変化します。
※「闇の闘気レベル」は最大で3段階まで上げることができます。
・無常の衣
3ターンの間、ダメージを約50%軽減する。
「闇の覇者竜王(ランクSS)」に変身してから3ターンの間、状態異常と無属性のとくぎ攻撃を防ぐ。
※「ダメージを約50%軽減する」効果と「状態異常を防ぐ」効果は、「いてつくはどう」などで解除することができません。「神のはどう」や「女神のはばたき」などで解除することができます。
※「無属性のとくぎ攻撃を防ぐ」効果は、「いてつくはどう」や「神のはどう」、「女神のはばたき」などで解除することができません。
※「無属性のとくぎ攻撃を防ぐ」効果の詳細は<こちら>をご確認ください。
※「ダメージを約50%軽減する」効果は、とくぎ「大樹の守り」「神鳥の守護」など「味方全体が受けるダメージを軽減する」とくぎの効果とは重複しません。
・闇の炎の化身
つねに特性「メラブレイク」の効果を得る。
ラウンドの最初に毎回発動し、弱体以外の状態異常を解除する。
※特性「メラブレイク」は、自分が攻撃する時に相手のメラ耐性を2ランク下げる効果です。
※相手のメラ耐性が「無効」であっても、2ランク下がった「半減」となります。
※詳細は<こちら>をご確認ください。
・闇の世界
変身時に発動する。敵全体をマヌーサ状態にし、「リバース」の効果を解除し、3ターンの間「リバース」の発動を防ぐ。
■リーダー特性
・攻撃力を25%アップ
■系統
・超魔王系
■ウェイト
・40
[ モンスター紹介(変身後) ]
闇の覇者竜王(ランクSS)
■おぼえるとくぎ
[ 闇の闘気レベルが1の場合 ]
竜の炎
敵全体にランダムで6回、メラ系の息ダメージを与える。
その後、敵全体を継続ダメージ状態にする。
竜牙
敵1体に、みかわし不可の無属性の斬撃大ダメージを与える。
※闇の覇者竜王(ランクSS)がマヌーサ状態の場合、一定確率で「ミス」になることがあります。
[ 闇の闘気レベルが2の場合 ]
破滅の炎
敵全体にランダムで7回、メラ系の息ダメージを与える。
その後、敵全体を継続ダメージ状態にする。
王の竜牙
敵1体に、みかわし不可とみがわり不可の無属性の斬撃特大ダメージを与える。
※闇の覇者竜王(ランクSS)がマヌーサ状態の場合、一定確率で「ミス」になることがあります。
[ 闇の闘気レベルが3の場合 ]
終焉の炎
敵全体にランダムで9回、メラ系の息ダメージを与える。
その後、敵全体を継続ダメージ状態にする。
「ぎゃくふう」などではね返されない。
覇者の竜牙
敵1体に、みかわし不可とみがわり不可の無属性の斬撃特大ダメージを与える。
必ず会心の一撃が発生する。
※闇の覇者竜王(ランクSS)がマヌーサ状態の場合、一定確率で「ミス」になることがあります。
[ 「覇者の竜牙」について ]
・必ず「会心の一撃」が発生します。
・「覇者の竜牙」を「斬撃よそく」などのとくぎではね返した場合、「覇者の竜牙」を使用したモンスターに対して「会心の一撃」が発生します。
・「魔神のかなづち」「ボーンクラッシャー」などの、「会心の一撃」のダメージを上げる固有効果を持つ装備品をそうびしている場合、「覇者の竜牙」による「会心の一撃」のダメージも上がります。
・「会心完全ガード」が発動しているモンスターに対して、「覇者の竜牙」を使用した場合は「ミス」になります。
[ 「終焉の炎」などによる継続ダメージについて ]
・「終焉の炎」などによる継続ダメージ状態になると、最大HPから計算した一定割合のダメージを行動後に受けます。
・「終焉の炎」や「とどろくぎしき」など、相手を継続ダメージ状態にするとくぎを複数回使用した場合、先にかかっていた継続ダメージ状態は新しい継続ダメージ状態で上書きされます。
・とくぎ「禁忌のかくせい」による継続ダメージ状態のモンスターに「終焉の炎」を使用した場合、「禁忌のかくせい」による継続ダメージ状態は「終焉の炎」による継続ダメージ状態で上書きされません。
・一部クエストのモンスターに対しては継続ダメージ状態にしません。
■特性・リーダー特性・系統・ウェイト
変身前のものを引き継ぎます。
[ 無属性について ]
「メラ」「ヒャド」「ギラ」「バギ」「イオ」「デイン」「ドルマ」「毒」「ねむり」「混乱」「マヒ」「ザキ」「マヌーサ」「マホトーン」「息封じ」のいずれにも属さない属性を指します。
[ 「無属性のとくぎ攻撃を防ぐ」について ]
・無属性のダメージを与えるとくぎと、そのとくぎの効果を防ぎます。
例)
「魔神の絶技」のダメージと防御力を1段階下げる効果、「はげしいおたけび」のダメージと行動停止など
※一部の「ダメージを与えた後に状態異常を与える」とくぎや「状態異常を与えた後にダメージを与える」とくぎの追加効果は防ぎません。
例)
「昇天のこぶし」の執念状態を無効化する効果、「冒涜の息」のカウントダウンなど
・ダメージを与えない無属性の状態異常は防ぎません。
例)「おたけび」による行動停止、「ボミオス」による素早さを1段階下げる効果
「しにがみのぎしき」のカウントダウン、「体技代償の刻印」の刻印
・「マホトラ斬り」「しょくしゅ攻撃」のような無属性のダメージを与え、与えたダメージの○%を吸収するとくぎも防ぎ、MPダメージも発生しません。
※「マホトラ」「ミステリーダンス」などのMPにのみダメージを与えるとくぎは防ぎません。
・「たいあたり」「スラ・バースト」によるダメージは防ぎません。
・とくぎ「エクスカリパー」、装備品「エクスカリパー」によるダメージは防ぎません。
・通常攻撃や、装備や特性により特殊な効果の付いた通常攻撃は防ぎません。
※「きしんのまそう」のダメージは「体技ダメージ」なので防ぎます。
・「真・斬鉄剣」「黒の核晶」のような通常攻撃をとくぎに置き換えるとくぎも防ぎます。
・一部のクエストの敵モンスターの攻撃は防がない場合があります。
例)
「猫年のはじまり?」で敵モンスターから受ける9999ダメージなど
・「いてつくはどう」「神のはどう」「女神のはばたき」などで解除できません。
・今回の「無属性のとくぎ攻撃を防ぐ」効果は「メタルダンジョン」等に出現する「メタルスライム」、「呪われし魔宮」に登場する「金色の魔竜」、「冒険王への旅路 Lv48」の「魔界神マデュラーシャ」、などの「無属性耐性」とは別のものです。
これらのモンスターに防がれなかったとくぎも、防ぐ場合があります。
[ メラブレイクについて ]
・メラ耐性は、強い順に「吸収」「無効」「激減」「半減」「軽減」「通常」「弱点」と変化します。
例:相手のメラ耐性が「通常」であれば代わりに「弱点」として判定し、相手のメラ耐性が「無効」であれば代わりに「半減」として判定を行います。
・「メラブレイク」は相手が「無効」の場合にも耐性を下げて判定を行います。
・「メラブレイク」を持つモンスターが攻撃した場合にのみ効果を発揮します。
・一部クエストのモンスターに対しては効果を発揮しません。
[ 変身後のステータスについて ]
モンスター詳細やモンスター図鑑にて、「変身ステータス」ボタンをタップすることで「変身ステータス」や「変身の演出」を確認することができます。
闇の覇者りゅうおう(ランクSS)は闇の闘気レベル1~3の各段階ごとの変身ステータスを確認することが出来ます。
※オプション内の「モンスター詳細画面で変身の演出を省略する」を設定すると、「変身の演出」を省略することができます。
また、バトル内の「変身の演出」を省略する場合は、オプション内の「とくぎ・どうぐの演出を省略する」を設定すると省略することができます。
[ 注意事項 ]
1. 「闇の覇者りゅうおう」は、超魔王系のモンスターです。
2. 「究極転生」には、「超魔王のたまご」「りゅうおうエッグ」「まおうのたまご」「エンペラン」といった特殊な転生用モンスターが必要です。
3. 「超魔王のたまご」「りゅうおうエッグ」「まおうのたまご」「エンペラン」は、強敵クエスト「超魔王への道」で出現します。
4. [ モンスター紹介 ]に掲載している「おぼえるとくぎ」「特性」などの説明文は、ゲーム内で表示される文章とは異なる場合があります。
5. [ モンスター紹介 ]に掲載している変身後の「おぼえるとくぎ」は、とくぎレベルに+を付けることができません。
6. 「闇の覇者りゅうおう」や「闇の覇者竜王」が装備品「りゅうおうの杖」を装備しても、「りゅうおうの杖」のウェイトは0になりません。
7. 「闇の覇者りゅうおう」「闇の覇者竜王」の能力は、第45回『らいなま』放送時に紹介した内容と異なる場合があります。
「悪の化身りゅうおう(ランクS)」を「究極転生」させることで、「闇の覇者りゅうおう(ランクSS)」になります!
さらに、「闇の覇者りゅうおう(ランクSS)」はバトル中に特定の条件を満たすことで、「闇の覇者竜王(ランクSS)」に変身できるぞ!
※変身時にモンスターがおぼえているとくぎが変化します。
※「転生」や「とくぎ転生」により引き継いだ、3番目と4番目のとくぎは変化せず、変身後も使用できます。
※「とくぎのAI設定」に関しては、変身前の1番目のとくぎの設定が変身後の1番目のとくぎの設定に、変身前の2番目のとくぎの設定が変身後の2番目のとくぎの設定に引き継がれます。
[ モンスター紹介(変身前) ]
闇の覇者りゅうおう(ランクSS)
■おぼえるとくぎ
邪悪なともしび
敵全体にランダムで6回、メラ系の呪文大ダメージを与える。
命中した敵を、斬撃・体技・踊り・通常攻撃で与えるダメージが半分になる状態にする。
正体をあらわす
自分にかかっている弱体を除く状態異常を解除し、自分のHPとMPを全回復する。
その後「闇の覇者竜王」に変身する。
ラウンドの最初に使用する。
※闇の闘気レベルが3になると、「正体をあらわす」を選択しなくても、自動的に正体をあらわします。
※変身した後、特性「無常の衣」の効果で、3ターンの間状態異常と無属性のとくぎ攻撃を防ぎます。
※「ひとりで冒険」「まほうの地図で冒険」ではラウンドの最初ではなく、行動選択時にとくぎを使用します。
■特性
・AI3回行動
・秘めたるチカラ
・闇の闘気
「闇の覇者りゅうおう」が変身していない場合、ラウンドの最初に毎回発動し、闇の闘気レベルが1段階上がる。
闇の闘気レベルが3になったラウンドの最初に、正体をあらわす。
※「闇の闘気レベル」によって、「闇の覇者りゅうおう(ランクSS)」が「闇の覇者竜王(ランクSS)」に変身する際、変身後のとくぎが変化します。
※「闇の闘気レベル」は最大で3段階まで上げることができます。
・無常の衣
3ターンの間、ダメージを約50%軽減する。
「闇の覇者竜王(ランクSS)」に変身してから3ターンの間、状態異常と無属性のとくぎ攻撃を防ぐ。
※「ダメージを約50%軽減する」効果と「状態異常を防ぐ」効果は、「いてつくはどう」などで解除することができません。「神のはどう」や「女神のはばたき」などで解除することができます。
※「無属性のとくぎ攻撃を防ぐ」効果は、「いてつくはどう」や「神のはどう」、「女神のはばたき」などで解除することができません。
※「無属性のとくぎ攻撃を防ぐ」効果の詳細は<こちら>をご確認ください。
※「ダメージを約50%軽減する」効果は、とくぎ「大樹の守り」「神鳥の守護」など「味方全体が受けるダメージを軽減する」とくぎの効果とは重複しません。
・闇の炎の化身
つねに特性「メラブレイク」の効果を得る。
ラウンドの最初に毎回発動し、弱体以外の状態異常を解除する。
※特性「メラブレイク」は、自分が攻撃する時に相手のメラ耐性を2ランク下げる効果です。
※相手のメラ耐性が「無効」であっても、2ランク下がった「半減」となります。
※詳細は<こちら>をご確認ください。
・闇の世界
変身時に発動する。敵全体をマヌーサ状態にし、「リバース」の効果を解除し、3ターンの間「リバース」の発動を防ぐ。
■リーダー特性
・攻撃力を25%アップ
■系統
・超魔王系
■ウェイト
・40
[ モンスター紹介(変身後) ]
闇の覇者竜王(ランクSS)
■おぼえるとくぎ
[ 闇の闘気レベルが1の場合 ]
竜の炎
敵全体にランダムで6回、メラ系の息ダメージを与える。
その後、敵全体を継続ダメージ状態にする。
竜牙
敵1体に、みかわし不可の無属性の斬撃大ダメージを与える。
※闇の覇者竜王(ランクSS)がマヌーサ状態の場合、一定確率で「ミス」になることがあります。
[ 闇の闘気レベルが2の場合 ]
破滅の炎
敵全体にランダムで7回、メラ系の息ダメージを与える。
その後、敵全体を継続ダメージ状態にする。
王の竜牙
敵1体に、みかわし不可とみがわり不可の無属性の斬撃特大ダメージを与える。
※闇の覇者竜王(ランクSS)がマヌーサ状態の場合、一定確率で「ミス」になることがあります。
[ 闇の闘気レベルが3の場合 ]
終焉の炎
敵全体にランダムで9回、メラ系の息ダメージを与える。
その後、敵全体を継続ダメージ状態にする。
「ぎゃくふう」などではね返されない。
覇者の竜牙
敵1体に、みかわし不可とみがわり不可の無属性の斬撃特大ダメージを与える。
必ず会心の一撃が発生する。
※闇の覇者竜王(ランクSS)がマヌーサ状態の場合、一定確率で「ミス」になることがあります。
[ 「覇者の竜牙」について ]
・必ず「会心の一撃」が発生します。
・「覇者の竜牙」を「斬撃よそく」などのとくぎではね返した場合、「覇者の竜牙」を使用したモンスターに対して「会心の一撃」が発生します。
・「魔神のかなづち」「ボーンクラッシャー」などの、「会心の一撃」のダメージを上げる固有効果を持つ装備品をそうびしている場合、「覇者の竜牙」による「会心の一撃」のダメージも上がります。
・「会心完全ガード」が発動しているモンスターに対して、「覇者の竜牙」を使用した場合は「ミス」になります。
[ 「終焉の炎」などによる継続ダメージについて ]
・「終焉の炎」などによる継続ダメージ状態になると、最大HPから計算した一定割合のダメージを行動後に受けます。
・「終焉の炎」や「とどろくぎしき」など、相手を継続ダメージ状態にするとくぎを複数回使用した場合、先にかかっていた継続ダメージ状態は新しい継続ダメージ状態で上書きされます。
・とくぎ「禁忌のかくせい」による継続ダメージ状態のモンスターに「終焉の炎」を使用した場合、「禁忌のかくせい」による継続ダメージ状態は「終焉の炎」による継続ダメージ状態で上書きされません。
・一部クエストのモンスターに対しては継続ダメージ状態にしません。
■特性・リーダー特性・系統・ウェイト
変身前のものを引き継ぎます。
[ 無属性について ]
「メラ」「ヒャド」「ギラ」「バギ」「イオ」「デイン」「ドルマ」「毒」「ねむり」「混乱」「マヒ」「ザキ」「マヌーサ」「マホトーン」「息封じ」のいずれにも属さない属性を指します。
[ 「無属性のとくぎ攻撃を防ぐ」について ]
・無属性のダメージを与えるとくぎと、そのとくぎの効果を防ぎます。
例)
「魔神の絶技」のダメージと防御力を1段階下げる効果、「はげしいおたけび」のダメージと行動停止など
※一部の「ダメージを与えた後に状態異常を与える」とくぎや「状態異常を与えた後にダメージを与える」とくぎの追加効果は防ぎません。
例)
「昇天のこぶし」の執念状態を無効化する効果、「冒涜の息」のカウントダウンなど
・ダメージを与えない無属性の状態異常は防ぎません。
例)「おたけび」による行動停止、「ボミオス」による素早さを1段階下げる効果
「しにがみのぎしき」のカウントダウン、「体技代償の刻印」の刻印
・「マホトラ斬り」「しょくしゅ攻撃」のような無属性のダメージを与え、与えたダメージの○%を吸収するとくぎも防ぎ、MPダメージも発生しません。
※「マホトラ」「ミステリーダンス」などのMPにのみダメージを与えるとくぎは防ぎません。
・「たいあたり」「スラ・バースト」によるダメージは防ぎません。
・とくぎ「エクスカリパー」、装備品「エクスカリパー」によるダメージは防ぎません。
・通常攻撃や、装備や特性により特殊な効果の付いた通常攻撃は防ぎません。
※「きしんのまそう」のダメージは「体技ダメージ」なので防ぎます。
・「真・斬鉄剣」「黒の核晶」のような通常攻撃をとくぎに置き換えるとくぎも防ぎます。
・一部のクエストの敵モンスターの攻撃は防がない場合があります。
例)
「猫年のはじまり?」で敵モンスターから受ける9999ダメージなど
・「いてつくはどう」「神のはどう」「女神のはばたき」などで解除できません。
・今回の「無属性のとくぎ攻撃を防ぐ」効果は「メタルダンジョン」等に出現する「メタルスライム」、「呪われし魔宮」に登場する「金色の魔竜」、「冒険王への旅路 Lv48」の「魔界神マデュラーシャ」、などの「無属性耐性」とは別のものです。
これらのモンスターに防がれなかったとくぎも、防ぐ場合があります。
[ メラブレイクについて ]
・メラ耐性は、強い順に「吸収」「無効」「激減」「半減」「軽減」「通常」「弱点」と変化します。
例:相手のメラ耐性が「通常」であれば代わりに「弱点」として判定し、相手のメラ耐性が「無効」であれば代わりに「半減」として判定を行います。
・「メラブレイク」は相手が「無効」の場合にも耐性を下げて判定を行います。
・「メラブレイク」を持つモンスターが攻撃した場合にのみ効果を発揮します。
・一部クエストのモンスターに対しては効果を発揮しません。
[ 変身後のステータスについて ]
モンスター詳細やモンスター図鑑にて、「変身ステータス」ボタンをタップすることで「変身ステータス」や「変身の演出」を確認することができます。
闇の覇者りゅうおう(ランクSS)は闇の闘気レベル1~3の各段階ごとの変身ステータスを確認することが出来ます。
※オプション内の「モンスター詳細画面で変身の演出を省略する」を設定すると、「変身の演出」を省略することができます。
また、バトル内の「変身の演出」を省略する場合は、オプション内の「とくぎ・どうぐの演出を省略する」を設定すると省略することができます。
[ 注意事項 ]
1. 「闇の覇者りゅうおう」は、超魔王系のモンスターです。
2. 「究極転生」には、「超魔王のたまご」「りゅうおうエッグ」「まおうのたまご」「エンペラン」といった特殊な転生用モンスターが必要です。
3. 「超魔王のたまご」「りゅうおうエッグ」「まおうのたまご」「エンペラン」は、強敵クエスト「超魔王への道」で出現します。
4. [ モンスター紹介 ]に掲載している「おぼえるとくぎ」「特性」などの説明文は、ゲーム内で表示される文章とは異なる場合があります。
5. [ モンスター紹介 ]に掲載している変身後の「おぼえるとくぎ」は、とくぎレベルに+を付けることができません。
6. 「闇の覇者りゅうおう」や「闇の覇者竜王」が装備品「りゅうおうの杖」を装備しても、「りゅうおうの杖」のウェイトは0になりません。
7. 「闇の覇者りゅうおう」「闇の覇者竜王」の能力は、第45回『らいなま』放送時に紹介した内容と異なる場合があります。