運営からのお知らせ
version1.3.0アップデート内容
お知らせ
2021.03.24
version1.3.0アップデート内容
いつも『ラクガキ キングダム』をご利用いただき誠にありがとうございます。
version1.3.0変更内容についてご説明いたします。
待望の新チーム追加、その名も「チームノワール」!
特訓してくれる「トレスター」によって自分のラクガキの能力が大きく変わるので、新チームルートであなただけの「ラクガキ」を育てよう!
ツカサ、レイ、シオンによって「ラクガキカルテット」とは別視点から語られる「ラクガキ キングダム」の物語にもご期待ください。
「チームノワール」の遊び方
チームノワールの育成シナリオでは「フィーバーゲージβ」を上手く活用してラクガキの育成をしましょう
■フィーバーゲージβとは
特定の条件を満たすたびにゲージが溜まっていき、100%になると特訓で「フィーバーカード」を使用可能になります。
フィーバーカードは「スピード」と「テクニック」の2種の経験値を持ち、うまく使用すると、一度に2種類のクロッカーボーナスを発動できて通常よりも多くの経験値を獲得できます
フィーバーゲージβは以下の条件で溜められます
・エピソードでのやる気上昇
やる気が1つ上昇すると、10%溜まります。
※休憩や治療のコマンドでは上昇しません
・追加特訓エピソードの発生
「エピソード」と表示されたアイコンのついた特訓カードを選ぶと、追加特訓エピソードが発生し、フィーバーゲージβが溜まります
・専用エピソード内の発生
チームノワールのエピソードで溜まることがあります
・クロッカーボーナスの成立
1回クロッカーボーナスが溜まる毎に、フィーバーゲージβが5%溜まります
■おすすめのトレスターデッキ構成
チームノワールでの育成には以下のような性能を持ったトレスターで構成されたデッキがおすすめです
・「追加特訓発生率アップ」のレベルボーナスを持つトレスター
※レベルが一定値以上にならないと開放されないのでご注意ください
・エピソードで「やる気上昇」ができるトレスター
・「スピード」「テクニック」を得意特訓とするトレスター
これから始める方や、どうすればうまくラクガキが育てられるか分からない方に向けて、「ラクガキ キングダムの遊び方」が理解できるスタートダッシュミッションを追加しました!
すべてのミッションをクリアすればSSR確定チケットを1枚Getの大チャンス!
まずはホーム画面のボタンからチャレンジしてみよう!
↓
次回のイベントに有利な特効つきの新たなトレスター「チシャ」と「ノッテ・マーゴ」が登場!
「チシャ」はこれまでのトレスターとは異なる存在「ペンジェル」として初登場!
詳しくはお知らせをご覧ください。
メインクエスト第7章が追加されました!
また7章から、メインクエストのステージクリアでもらえる報酬がアップしています。
詳しくはお知らせをご覧ください。
- 休憩での「絵心回復」の失敗率を0%に変更しました。
- 治療の成功率を上方修正しました。
- その他、一部警告ステータス付与時のマイナス効果を緩和しました。
これからも『ラクガキ キングダム』をよろしくお願いいたします。
©TAITO CORPORATION 2021 ALL RIGHTS RESERVED.