運営からのお知らせ

メンテナンス終了のお知らせ(3/22)

03月22日 16:15
メンテナンス
トワツガイ
メンテナンス終了のお知らせ(3/22)
2023/3/22 16:15

『トワツガイ』をご利用いただき誠にありがとうございます。

2023/3/22 に以下の内容でメンテナンスを実施いたしました。



メンテナンス内容

■ 追加機能・データ

  • 新規イベントのためのデータ追加を行いました


■ 不具合修正

  • 軽微な不具合修正


■ その他

  • 下記ヘルプの追記を行いました
    • 同じ効果のパッシブスキル発動について(2023/3/22 16:30 修正)
      - 記載箇所:ヘルプ>ステージ/バトル>「各種スキルについて」
      プレイヤー操作なしに、編成するだけで常時効果が発動するスキルです。

      「スタイル」「武器」「装飾品」「召喚柱」が持っています。
      また、スタイルがもつ「アリーナスキル」はアリーナでのみ発動するパッシブスキルです。

      武器が持つパッシブスキルの効果について
      メイン武器とサブ武器では、同一効果のパッシブスキルを持つ場合、
      効果量にかかわらず両方の効果が発動します。
      サブ武器同士では、同一効果で効果量が異なる場合、効果量が高いパッシブスキルのみ
      効果が発動します。
      また、同一効果、かつ同一効果量の場合、片方のパッシブスキルのみ効果が発動します。

      ・両方の効果が発動する場合
       例)
       メイン武器 ★3 黒豹の槌 パッシブスキル:物理攻撃力UP
       サブ武器 ★3 グレイトハンマー パッシブスキル:物理攻撃力UP
        ※メイン武器、サブ武器で同一効果を持っている場合、両方の効果が発動

      ・片方の効果が発動しない場合
       例1)
       サブ武器 ★3 黒豹の槌 パッシブスキル:物理攻撃力UP
       サブ武器 ★4 クレーターハンマー パッシブスキル:物理攻撃力UP
        ※同一効果で効果量が異なる場合、効果量が高いパッシブスキルのみ効果が発動する

       例2)
       サブ武器 ★3 黒豹の槌 パッシブスキル:物理攻撃力UP
       サブ武器 ★3 グレイトハンマー パッシブスキル:物理攻撃力UP
        ※同一効果、かつ同一効果量のパッシブスキルは片方しか効果が発動しない
    • 素早さ(行動順)の判定について
      - 記載箇所:ヘルプ>ステージ/バトル>「CT(クールタイム)について」
      CTゲージの溜まるスピードは、ペアの素早さ合計値で決まります。
      ※パッシブ効果も含む



今後とも『トワツガイ』を何卒よろしくお願いいたします。

『トワツガイ』運営チーム

戻る