運営からのお知らせ
結果が先にわかる!S5枠確定一撃50連SPスカウト登場!
「後払い50連SPスカウト」の機能を使用した「結果が先にわかる!S5枠確定一撃50連SPスカウト」(以下「本SPスカウト」と記載)が期間限定で登場!
SPスカウトの抽選結果を見てから、なかまにするか選べるぞ!
さらに、一度に50回抽選され、期間限定Sランクキャラクターが5体確定!
抽選結果を確認後に、有償ジェム3,000個で抽選結果を購入できる特別なSPスカウトだ!
Sランクは、「勇者イレブン」「邪神ニズゼルファ」など、2周年記念で登場した「ロトの勇者」以降に登場してきたキャラクターのみ(一部除く)がラインアップされています!
また、Aランクは、ラインアップのSランクと同じタイミングで登場したキャラクターのみラインアップ!
ぜひこの機会をお見逃しなく!
※ラインアップやキャラクター個別の出現率は「提供割合」をご確認ください。
※S・Aランクキャラクターは、過去に期間限定で登場した一部のキャラクターのみ出現します。
※「魔性の道化ドルマゲス ピックアップSPスカウト」などのSPスカウトは、本SPスカウトの購入/破棄を選択した後に利用できます。
1/8(水)11:00~2/5(水)10:59
本SPスカウトは「後払い50連SPスカウト」機能を利用したSPスカウトです。
「後払い50連SPスカウト」は、SPスカウトの抽選結果を確認してから、有償ジェム3,000個を消費して出現したキャラクターを入手できる機能です。
本SPスカウトは開催期間中に一度だけ利用できます。
抽選結果を確認してから、なかまにする(購入)、破棄、保留を任意で選択できます。
購入または破棄を選択した後、再度本SPスカウトを利用することはできません。
破棄を選択した場合、抽選で出現したキャラクターは入手できません。
抽選結果について、なかまにする(購入)または破棄を選択するまで、他に開催しているSPスカウトは利用することができません。
本SPスカウトを初めて利用する場合、初回のみ「簡易チュートリアル」画面が表示されます。
専用の「?ボタン」をタッチすることで再度簡易チュートリアルを確認することができます。
結果画面にて「なかまにする」を選択し、確認画面で「はい」を選択すると、有償ジェム3,000個を消費して出現したキャラクターをなかまにすることができます。
※購入の際に有償ジェムが不足している場合は、ジェムの購入画面へ遷移することができます。
出現したキャラクターをなかまにした場合、再度本SPスカウトを利用することはできません。
結果画面にて「結果を破棄」を選択すると、本SPスカウトの結果を破棄する確認ダイアログが表示されます。
該当画面で「はい」を選択すると、最終確認画面へ遷移します。
最終確認画面で「チェックボックス」にチェックを入れ、「はい」を選択すると本SPスカウトの結果を破棄できます。
結果を破棄した場合、再度本SPスカウトを利用することはできません。
結果画面にて「保留」を選択すると、結果を保留することができます。
保留中の「本SPスカウトの結果」は、他の画面に遷移後もスカウト画面で確認することができます。
保留中は他に開催しているSPスカウトを利用することができません。
保留中に、本SPスカウトの開催期間が終了した場合、本SPスカウトの結果は自動的に破棄されます。
保留した本SPスカウトの結果について、「なかまにする(購入)」または「結果を破棄」した場合、再度本SPスカウトを利用することはできません。
※本SPスカウトは無料で利用することができますが、本SPスカウトの結果を獲得する際は「有償ジェム」を消費して購入する必要があります。
※結果を破棄した場合は、いかなる理由においても結果の復元はできません。
※本SPスカウトの開催期間が終了し、本SPスカウトの結果が自動的に破棄された場合も結果の復元はできません。
※本SPスカウトの内容は、予告なく変更する場合があります。
敵1体にこうげき力依存の息中ダメージを与え、ときどき眠りにするとくぎです。
※レベル依存の息とくぎとこうげき力依存の息とくぎでは、依存しているステータスが異なるため「こうげき力依存の息中ダメージの値が、レベル依存の息とくぎの息大ダメージよりもダメージ値が大きい」といった状況が起こる場合があります。
敵1体にしゅび力を無視して威力250%の必中デイン属性物理ダメージを与えるとくぎです。
※経験値クエストなどのステージに出現する一部のメタル系の敵に与えるダメージは、「0」となります。
紫範囲内の敵全てに威力280%のバギ属性物理ダメージを与え、オレンジ範囲内の敵全てに威力280%のバギ属性物理ダメージを与えるとくぎです。
ゾーン状態時のみ使用可能となります。
※本とくぎの演出でセーニャが登場しますが、セーニャをパーティ編成していない、なかまにしていない状態でも使用可能です。
※「れんけい技:サイクロン斬り」はゾーン状態でない場合、本とくぎを習得している状態でも戦闘中のコマンドに表示されません。
※以下が範囲画像となります。紫とオレンジが重なるマスにいる敵に対して、ダメージを2回与えます。
範囲内の敵全てにこうげき力依存の一部のダメージ軽減を無視して踏みとどまれない呪文大ダメージを与えるとくぎです。
ゾーン状態時のみ使用可能となります。
※本とくぎの演出でベロニカが登場しますが、ベロニカをパーティ編成していない、なかまにしていない状態でも使用可能です。
※「れんけい技:メドローア」はゾーン状態でない場合、本とくぎを習得している状態でも戦闘中のコマンドに表示されません。
※一部のキャラクターが持つ特性「メタルボディ」などのダメージ軽減する効果を無視してダメージを与えることができます。
※経験値クエストなどのステージに出現する一部のメタル系の敵に与えるダメージは、「0」となります。
※ダメージを無効化する状態変化の効果を無視してダメージを与えることができます。
※回数制限があるダメージ軽減やダメージ無効の効果に対しては、ダメージを与えつつ使用回数を消費させることができます。
※HPが0になった時にHP1の状態で踏みとどまる効果を無視して倒すことができます。
※以下の例など、一部のダメージ軽減は無視できません。
-闘技場などのステージ効果
-アストロンなどの一部のとくぎや特性で付与する効果
-呪文無効状態
-呪文耐性
-無属性耐性
ゾーン状態になる(効果3ターン)とくぎです。
※ゾーン状態は、与えるダメージを20%上昇させ、受けるダメージを20%軽減する状態です。
※本とくぎを使用してもこうげきが必中にはなりません。
※ゾーン状態については、以下の「ゾーン」項目をご確認ください。
・ホーム画面 > メニュー > ヘルプ > 冒険 > 状態変化について > ゾーン
戦闘開始時にダメージを30%軽減し、一部の状態変化解除を無効化する(効果3ターン)特性です。
※ダメージを軽減する効果は、より高い効果で上書きされます。また、効果が同じで効果ターンがより長い場合でも、上書きされます。ダメージを軽減する効果がすでに付与されている場合、それより低い効果は付与されません。
※闘技場のステージ効果など、一部のダメージを軽減する効果と共存します。
※「いてつくはどう」や「ラミアスの極光」などの状態変化を解除する効果を無効化することができます。
※一部の状態変化を解除する効果は無効化できない場合があります。
10ターン目までの奇数ターンの行動開始時にこうげき力・しゅび力・すばやさを上げ(効果3ターン)、一部の状態異常を解除する特性です。
※一度に複数の状態異常を解除します。
※「眠り(ふかいねむり)」、「毒(もうどく)」、「休み」、「幻惑」、「呪い」、「マヒ」、「混乱」、「魅了」、「物理封じ」、「呪文封じ」、「体技封じ」、「息封じ」、「いどう封じ」の状態異常を解除することができます。
※状態異常により行動や指示ができない状態でも、効果が発動します。
戦闘開始時・行動開始時・復活時に自分のHPが50%以上の場合、敵に与えるダメージが20%上昇する特性です。
※復活時は、HPが0になり戦闘不能状態となったキャラクターが、自動復活状態の効果などで戦闘可能な状態になった時となります。
※状態異常により行動や指示ができない状態でも、効果が発動します。
※「いてつくはどう」など、一部の「状態変化を解除するとくぎ」をうけても、「勇猛果敢」は解除されません。
自分のHPが50%以下になると、最大値の30%自分のHPを回復し、ゾーン状態になる(効果3ターン)特性です。
戦闘中1回のみ発動します。
この特性はなかまからの攻撃でも発動します。
※ゾーン状態は、与えるダメージを20%上昇させ、受けるダメージを20%軽減する状態です。
※状態異常により行動や指示ができない状態でも、効果が発動します。
※「HP〇%以下」が発動条件の特性については、以下の「既定値以下のHPになることが発動条件の特性について」項目をご確認ください。
・ホーム画面 > メニュー > ヘルプ > なかま > 特性 > 既定値以下のHPになることが発動条件の特性について
※ゾーン状態については、以下の「ゾーン」項目をご確認ください。
・ホーム画面 > メニュー > ヘルプ > 冒険 > 状態変化について > ゾーン
※特性の発動条件については、以下の「特性の発動条件について」項目をご確認ください。
・ホーム画面 > メニュー > ヘルプ > なかま > 特性 > 特性の発動条件について
自分のHPを大回復し、与ダメージを上げる(効果3ターン)とくぎです。
※与ダメージ上昇については、以下の「与ダメージ上昇」項目をご確認ください。
・ホーム画面 > メニュー > ヘルプ > 冒険 > 状態変化について > 与ダメージ上昇
戦闘開始時、最大HPの30%を超えるダメージをカットする(効果10ターン)特性です。
例)自身の最大HPが1000で、敵から500ダメージをうける場合、200ダメージはカットされて最大HPの30%となる300ダメージだけをうけます。
※一部のダメージはカットできない場合があります。
※HPに対して規定の割合で計算した際に発生する小数点などの影響により、受けるダメージが30%にならない場合があります。
※「いてつくはどう」など、一部の「状態変化を解除するとくぎ」をうけても、「闇の衣・邪」は解除されません。
※一部の状況によっては、「闇の衣・邪」が解除される場合があります。
※「複数回ダメージを与えるとくぎ」でこうげきをうけた場合は、こうげき1回ごとに「闇の衣・邪」の発動判定が発生します。
※「反撃」、「追撃」、「特殊効果マス」などによってダメージをうけた場合でも、「闇の衣・邪」の発動判定が発生します。
※「一部のダメージ軽減を無視するとくぎ」のダメージ軽減を無視する効果は、無視されずに発動判定が発生します。
※「毒」によってダメージをうけた場合、「闇の衣・邪」の発動判定は発生しません。
10ターン目までの偶数ターンの行動開始時に最大値の15%HPを回復し、最大値の8%MPを回復し、すばやさ・与ダメージを上げます(効果3ターン)。
また、10ターン目までの偶数ターンの行動開始時に敵が周囲2の範囲内にいる場合、「終末の炎」でこうげきする特性です。
※終末の炎:範囲内の敵全てに反射不可のメラ属性の体技特大ダメージを与える
※発動するとくぎではMPを消費しません。
※発動するとくぎは未強化時の威力となります。発動するとくぎを習得し、とくぎ強化を行っても発動するとくぎの威力は増加しません。
※「10ターン目までの偶数ターンの行動開始時」に本特性で発動する「HP回復」「MP回復」「すばやさ・与ダメージを上げる」効果は、状態異常により行動や指示ができない状態でも、効果が発動します。
※「10ターン目までの偶数ターンの行動開始時に敵が周囲2の範囲内にいる場合」に本特性で発動するとくぎは、状態異常により行動や指示ができない、または「体技封じ」状態の場合、発動しません。
※与ダメージ上昇については、以下の「与ダメージ上昇」項目をご確認ください。
・ホーム画面 > メニュー > ヘルプ > 冒険 > 状態変化について > 与ダメージ上昇
自分が状態異常になった時、一部の状態異常を解除する特性です。
戦闘中1回のみ発動します。
この特性はダメージを与えないとくぎ・なかまからの攻撃でも発動します。
※「眠り(ふかいねむり)」、「毒(もうどく)」、「休み」、「幻惑」、「呪い」、「マヒ」、「混乱」、「魅了」、「物理封じ」、「呪文封じ」、「体技封じ」、「息封じ」、「いどう封じ」の状態異常を解除することができます。
※同時に複数の状態異常になった場合は、一度に複数の状態異常を解除します。解除した場合の使用回数は1回となります。
※敵から1回のとくぎで複数回状態異常にされた場合でも、効果が発動するのは1回のみとなります。
敵からこうげきをうけた時、最大値の10%自分のHPを回復する特性です。
※状態異常により行動や指示ができない状態でも、効果が発動します。
※敵から「複数回ダメージを与えるとくぎ」でこうげきをうけた場合でも、効果が発動するのは1回のみとなります。
※特性の発動条件については、以下の「特性の発動条件について」項目をご確認ください。
・ホーム画面 > メニュー > ヘルプ > なかま > 特性 > 特性の発動条件について
※本お知らせで紹介されていないラインアップキャラクターの特定のとくぎや特性についての補足は、以下の項目をご確認ください。
・ホーム画面 > メニュー > ヘルプ > なかま > とくぎ(または特性)
提供割合はSPスカウトによって異なります。
詳細はフッターメニュー「スカウト」>「提供割合」からご確認ください。
- 開催期間や本SPスカウトの内容は、予告なく変更する場合があります。
- お知らせや本SPスカウト画面などで表示されているイラストは、ゲーム内と一部異なる場合がございます。
- お知らせで表示されているキャラクターの強さは、最大レベル・覚醒なしの状態です。
- 本SPスカウトから出現するキャラクターは全てレベル1、覚醒なしの状態です。
- 本SPスカウト画面に表示されているスキル紹介は一部を抜粋しています。
- 実際に獲得したキャラクターのLVを最大にした場合、マスターランクの状況により、本お知らせおよび本SPスカウト画面に掲載しているステータスより高くなる場合があります。
- 本SPスカウトに登場しているキャラクターは、今後再登場する可能性があります。
- すでに所持しているキャラクターが出現した場合「覚醒ポイント」に変換されます。
- 「覚醒ポイント」が一定数たまると、覚醒スキルを習得する、またはアイテムを獲得することができます。(両方の場合もあります。)
- 本SPスカウトは、1回ごとにその提供割合にもとづいて抽選を行います。そのため本SPスカウトを複数回繰り返しても、必ず特定のキャラクターが出現するという仕組みではありません。また、本SPスカウトからは同じキャラクターが出現する場合があります。
- とくぎの中には、「小ダメージ」・「中ダメージ」・「大ダメージ」・「特大ダメージ」といった威力の表記をするとくぎがあります。同じ表記の場合でも与えるダメージには幅があり、とくぎによってダメージが異なります。