運営からのお知らせ
v3.24.0 新たなストーリーとコンテンツ
いつも『オクトパストラベラー 大陸の覇者』をプレイしていただき、誠にありがとうございます。
v3.24.0をリリースいたしました。
新たなストーリー
新たなクロスストーリー
・クロスストーリー「Prequel 鉄仮面の男」の追加
クロスストーリー「Prequel 鉄仮面の男」は以下条件を満たすことで、サイドオルステラにて受注可能になります。
・サイドオルステラのサイドストーリー「名もなき町 はじまりの家」をクリアする
本クエストを進行することで、v3.24.0アップデートの新しいコンテンツである「畏形の回廊」に挑戦できます!
本クエスト進行中に挑戦できる「畏形の回廊(名もなき町)」は、一度クリアすると再挑戦できなくなりますが、v3.24.1アップデート後はクリア後でも再挑戦できるようになります。
新たに動き出した物語と「畏形の回廊」、そしてトラベラーはどのように交わっていくのか――今後の展開とアップデートを、ぜひお楽しみに!
新たなコンテンツ
畏形の回廊
畏形の回廊は、挑戦するたびにマップの形状が変化するダンジョンです。
数階層からなるダンジョンを進み、最深部に到達することが目的となります。
v3.24.0アップデートでは、サイドオルステラのクロスストーリー「Prequel 鉄仮面の男」の進行中に挑戦できます。
※v3.24.0時点では、一度クリアすると再挑戦できなくなりますが、v3.24.1アップデート後はクリア後でも再挑戦できるようになります。
パーティ
畏形の回廊では挑戦できるパーティは1パーティのみで、途中でのパーティ変更はできません。
また、戦闘不能になったキャラクターは、バトル終了後も復活せず戦闘不能状態のままとなります。
※装備の変更や、アビリティの習得や変更は挑戦中も可能です。
畏形の残滓
バトルや宝箱から、通常の通貨であるリーフの代わりに「畏形の残滓」が入手できます。
「畏形の残滓」は畏形の回廊に挑戦するたびにリセットされ、未所持の状態から開始されます。
祈り
ダンジョン内の宝箱から獲得できる「祈り」は、持っているだけで様々な効果を発生させるアイテムです。
「祈り」にはランクとLv.が存在し、Lv.は特定のタイミングで「畏形の残滓」を使用して上げることができます。
「祈り」は畏形の回廊に挑戦するたびにリセットされ、未所持の状態から開始されます。
※所持できる「祈り」には上限があり、上限を超えた場合はいずれかを選択して破棄する必要があります。
※「祈り」の所持枠は、後述の「祝福の光」で「畏形の残滓」を使用して拡張することができます。
宝箱
宝箱からは「畏形の残滓」や「祈り」、一部武器の素材などが入手できます。
宝箱には、無条件で開けることができるものや、採集ポイントで入手した鍵を使用して開けることのできるものなど、様々な種類があります。
祝福の光
「畏形の残滓」を使用して、祈りの強化と、祈りの所持枠の拡張を行うことができるポイントです。
それぞれ必要な「畏形の残滓」の数は、祈りのランクやLv.、所持枠の拡張回数に応じて変動します。
※祈りの所持枠は畏形の回廊に挑戦するたびにリセットされます。
癒やしの光
「畏形の残滓」を使用して、戦闘不能を復活、HP・SPを一定量回復することができるポイントです。
※一度使用すると、その癒やしの光は消滅します。
階層のクリア
次の階層に移動するためには、階層のどこかにある「転移石」を見つける必要があります。
未起動状態の「転移石」は、階層内にいるシンボルエネミーの中からキーとなるシンボルエネミーを倒すことで起動し、次の階層に移動できます。
また、起動後の「転移石」で次の階層に進む前に「畏形の残滓」を使用して、祈りの強化を行うことができます。
※祈りの所持枠の拡張は階層移動の際には行えません。
エネミー
畏形の回廊では、ダンジョン内に現れるシンボルエネミー、歩いているとランダムで遭遇するエネミー、そして長時間探索を続けることで遭遇する確率が上がる「リスクエネミー」と呼ばれる強敵が出現します。
「リスクエネミー」と遭遇する確率が上がると、画面の周囲に予兆が現れます。
また、バトル中「リスクエネミー」に与えたダメージは残り、ダンジョン挑戦中に再度遭遇した場合にHP状況が保持されます。
「リスクエネミー」は1回の挑戦中に遭遇した回数によって、逃走可能になるターンが遅くなり逃走可能な確率も下がっていきます。さらに、「リスクエネミー」に遭遇するたびに、それ以降出現する全てのエネミーの強さが上昇します。
※「リスクエネミー」は非常に強力であり、強固な守りを崩すには、まだ力が足りないやもしれません。力や知識を蓄え、来たるべき時を待ちましょう……!
畏形の回廊には、上記で紹介したほかにも様々なギミックがございます。ぜひ自身の旅団で、探索、攻略をお楽しみください!
※「畏形の回廊」の詳細については「メニュー」>「その他」>「ヘルプ」>「クエスト」>「畏形の回廊」からご確認ください。
新たな挿話
・胸の奥の望み ~ピルロとスケアクロウ~
・賭けの結末 ~ヒースコートとカザン~
サイドオルステラのクロスストーリー「Prequel 鉄仮面の男」を進行することで、サイドオルステラの「救世の写本(追憶の書)」内の「トラベラー」>「旅人たちの語らい」タブに追加されます。
新たな装備
以下の装備を追加
・「アーミシックシリーズ」(武器8種+Ⅱ、Ⅲ、Ⅳの強化段階)の追加
効果 | リスクエネミーに対してダメージアップ20%の効果 オルステラ、ソリスティア間で共有可能 |
---|---|
作成方法 | 素材「畏形の塵砂(名もなき町)」を入手後、サイドオルステラの鍛冶屋で作成することができます。 |
強化方法 | ・アーミシックⅡシリーズ サイドオルステラの鍛冶屋で、専用素材と「アーミシックシリーズ」の武器を素材として消費することで、強化が可能となります。 ・アーミシックⅢシリーズ サイドオルステラの鍛冶屋で、専用素材と「アーミシックⅡシリーズ」の武器を素材として消費することで、強化が可能となります。 ・アーミシックⅣシリーズ サイドオルステラの鍛冶屋で、専用素材と「アーミシックⅢシリーズ」の武器を素材として消費することで、強化が可能となります。 |
※強化段階はゲームの進行状況にあわせ解放されます。
「アーミシックシリーズ」はサイドオルステラ、サイドソリスティアのそれぞれで装備することが可能です。
※上記「アーミシックシリーズ」などの一部を除き、「サイドオルステラ」と「サイドソリスティア」では、武器・防具は共有できません。アクセサリーはどちらの世界でも同じものを所持できます。
※「アーミシックシリーズ」の作成・強化は、サイドオルステラの鍛冶屋でのみ可能です。サイドソリスティアの鍛冶屋には陳列されません。
「アーミシックシリーズ」の購入、強化に必要な素材「畏形の塵砂(名もなき町)」は、
・サイドオルステラのクロスストーリー「Prequel 鉄仮面の男」の進行中に挑戦できる「畏形の回廊(名もなき町)」内の宝箱
・サイドオルステラのクロスストーリー「Prequel 鉄仮面の男」クリア後に達成となる功績の報酬
で入手できます。
※クロスストーリー「Prequel 鉄仮面の男」の進行中に挑戦できる「畏形の回廊(名もなき町)」は、一度クリアすると再挑戦できなくなる為、鍛冶屋にて素材「畏形の塵砂(名もなき町)」を消費する際はご注意ください。「畏形の回廊(名もなき町)」はv3.24.1アップデート後はクリア後でも再挑戦できるようになります。
波闘の写記のステージ追加
・2025年7月31日(木) v3.24.0アップデートにて追加されるステージは以下になります。
ステージ名 | |
---|---|
氷弱点2・畏片 | 杖弱点2・畏片 |
今回、上記の新規追加ステージに加え、既存のステージ「杖弱点」(ランク1)「毒血武闘」(ランクEX2)に対しても、クリアptの獲得量が1.5倍になるキャンペーンを実施しています。
※クリアpt蓄積報酬の内容の詳細については、救世の写本>波闘の写記>「報酬確認」ボタンからご確認ください。
※「挑戦追加方式」など、ステージごとの特殊ルールについては、救世の写本>波闘の写記のステージ情報からご確認ください。
※一部追加ステージは、ゲームの進行状況にあわせて波闘の写記上で解放されていきます。
※今回のステージは「サイドオルステラ」側の波闘の写記に追加されます。
※「波闘の写記」の挑戦可能期間はゲーム内のクリアpt蓄積報酬の期限表示をご確認ください。
新たな宿敵の追加
・2025年7月31日(木) v3.24.0アップデートにて追加される宿敵は以下になります。
名称 |
---|
聖火神エルフリック |
※追加された宿敵は、ゲームの進行状況にあわせ宿敵の写記上で解放されていきます。
※今回の宿敵は「サイドオルステラ」側の宿敵の写記に追加されます。
※「宿敵の写記」は、登場する世界により、追加される場所が異なります。
秘奥解放、必殺技Lv.の上限解放追加
2025年7月31日(木) 17:00時点で秘奥解放、必殺技Lv.の上限解放が追加されたキャラクターは以下になります。
キャラクター名 | ||
---|---|---|
ストレイボウ | ||
イデア | セシリー | ウ・ルダイ |
ノーニャ |
アーティファクトの追加
波闘の写記のステージの挑戦Lv.達成報酬にて、以下のアーティファクトを入手できます。
名称 | 効果 | 入手方法 |
---|---|---|
撃杖の回顧録 | 自身にBP3以上消費して「杖物理」で攻撃時、追撃する効果を付与 (行動順での攻撃のみ/攻撃回数によらず1回のみ発動) ※対象は選択しているターゲット 追撃:敵単体に杖物理攻撃(威力 150) 物攻+100 |
サイドオルステラの波闘の写記のステージ「杖弱点2・畏片」を挑戦Lv.100でクリアする |
アクセサリーの追加
波闘の写記のステージの挑戦Lv.達成報酬や、対象の期間限定の有償商品のおまけにて、以下のアクセサリーを入手できます。
名称 | 効果 | 入手方法 |
---|---|---|
小洒落た日傘 | 光耐性が10%アップ (装備性能による効果上限:30%) 状態異常“暗闇”を完全に無効化する 物防+30 属防+30 |
サイドオルステラの波闘の写記のステージ「氷弱点2・畏片」を挑戦Lv.100でクリアする または、対象の期間限定の有償商品のおまけで入手する |
海辺の貝殻 | 状態異常“恐怖”・“沈黙”・“眩暈”と 特殊効果“魅了”を完全に無効化する 最大HP+100 最大SP+10 会心+30 |
サイドオルステラの波闘の写記のステージ「杖弱点2・畏片」を挑戦Lv.90でクリアする または、対象の期間限定の有償商品のおまけで入手する |
期間限定商品の詳細は、公式サイト(https://www.jp.square-enix.com/octopathtraveler_SP/)にてご確認ください。
ソウルの追加
2025年7月31日(木) 17:00時点で追加されるソウルは以下になります。
名称 | ||
---|---|---|
戦技の魂( |
戦技の魂( |
戦技の魂(ケイシア)Ⅰ |
戦技の魂(アヴィーテ)Ⅰ | 妙技の魂( |
妙技の魂( |
妙技の魂(ケイシア)Ⅰ | 妙技の魂(アヴィーテ)Ⅰ |
追憶の挿話の追加
・「浜辺の守護者たち」
期間限定で、サイドオルステラの「救世の写本(追憶の書)」内にショートイベントを追加しました。
本ショートイベントは期間内に一度以上読むことで、期間以降も再度読むことが可能です。ぜひ期間内にお楽しみください。
実施期間:2025年7月31日(木) 17:00 ~ 8月28日(木) 3:59まで
改善項目
v3.24.0で対応を行いました改善項目について、内容をご案内いたします。
バトル中の強化・弱体効果の数値表示
バトル中のステータス確認画面にて、各種強化効果、弱体効果の効果量が表示されるページを追加しました。
バトル中に、画面左上のステータス確認タップ>確認したいキャラクターまたはエネミーをタップ>表示された画面上部の「<」「>」の表示をタップすることでページを切り替え、該当画面を確認できます。
追加されたステータス確認画面には、「攻撃」「防御」「その他」のタブがあり、それぞれで各種強化効果、弱体効果の効果量や合計値などが確認できます。
「その他」タブで表示される各種効果は、アイコンをタップすることで効果内容が確認できます。
また、バトル中の行動時にも、追加されたステータス確認の「攻撃」タブで表示される物理合計、属性合計の数値が表示されるよう改修しています。
ダメージ上限に達する攻撃時の表示
バトル中、与えたダメージが上限に達していた場合、ダメージ数の表記の文字色が変化するよう改修しました。
改善項目については、今後も定期的な更新を予定しております。
その他アップデート
・サイドソリスティアのメインストーリー「選ばれし者 終章」の特定進行状況にて、受注不可となっていたサイドソリスティアの一部既存のクエストを受注可能に調整
・サイドオルステラの「物語の写記」で回想できる物語にシードストーリー「第7部」を追加
・フォトイベント「因縁の対峙 ~オクト・ア・ライブ~」を、サイドオルステラの「救世の写本(追憶の書)」内の「いざないの禁書庫」>「LIVE A LIVE」タブに常設化
・一部アクセサリー(「腕力の腕輪」「撃耐のベルトⅠ」「火の銅紋章Ⅰ」など複数)のパラメーターを増加調整
・双世の指輪に新たな目的を追加
・新たな功績の追加
・交換所の更新
・一部アクセサリーの説明文を調整
注意事項
・「畏形の回廊」の詳細につきましては「メニュー」>「その他」>「ヘルプ」>「クエスト」>「畏形の回廊」からご確認ください。
・「波闘の写記」「宿敵の写記」の詳細につきましては「メニュー」>「その他」>「ヘルプ」>「クエスト」>「救世の写本」からご確認ください。
・交換所の詳細につきましては「メニュー」>「交換所」からご確認ください。
・実施期間やイベント内容は、予告なく変更させていただくことがございます。
また、表記内容や施策について、今後追加や変更を行う場合があります。
今後とも『オクトパストラベラー 大陸の覇者』をよろしくお願いいたします。