運営からのお知らせ
9周年イベント「願いごと、ひとつ」開催!(2023年2月2日 追記)
02月02日 18:09
イベント
ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト
特別な討伐モンスター「賢者シンリ(ランクSS)」を仲間にしよう!
[ クエストの開催期間 ]
[ シンリの育て方について ]
[ ひとりで冒険「願いごと、ひとつ」 ]
[ ひとりで冒険「カジノパニック」 ]
[ ひとりで冒険「悟りの旅路」 ]
[ ひとりで冒険「賢者の挑戦」 ]
[ ひとりで冒険「シンリ特訓場」 ]
[ ひとりで冒険「9周年お祝い酒場」 ]
[ モンスター紹介 ]
[ シンリのパワーアップについて ]…2023年2月2日 追記
[ 「冒険スタンプミッション」について ]
[ 「シンリのきせかえカガミ」について ]
[ 10連ふくびき券スーパーについて ]
[ クエストの開催期間 ]
2023年1月23日(月)15時00分 ~ 2023年2月17日(金)14時59分
※「シンリ特訓場」は、2023年1月23日(月)15時00分 ~ 2023年2月24日(金)23時59分の間、開催されます。
▲TOPに戻る
[ シンリの育て方について ]
[ ひとりで冒険「願いごと、ひとつ」 ]
期間限定クエスト「願いごと、ひとつ」
・第1話 おかしな遊び人
・第2話 シンリ大暴走!?
・第3話 カジノスター誕生
・第4話 シンリの使命
・第5話 歩んだ道の果てに
・第6話 願いごと、ひとつ
下記はクエストの解放ヒントを表示するための挑戦できないクエストです。
・第3話 解放ヒント
・第5話 解放ヒント
※最初は「第1話 おかしな遊び人」のみが解放されており、クエストをクリアすると「第2話 シンリ大暴走!?」が解放されます。
※「第3話 カジノスター誕生」は、期間限定クエスト「カジノパニック」の討伐リストを5回達成して「第3話 カジノスター誕生のカギ」を獲得することで解放されます。
※「第5話 歩んだ道の果てに」は、「勝負師シンリ(ランクS)」を「賢者シンリ(ランクSS)」に転生することで解放されます。
※「第4話 シンリの使命」「第6話 願いごと、ひとつ」は、前のクエストをクリアすることで解放されます。
※「第3話 カジノスター誕生」は、期間限定クエスト「カジノパニック」の討伐リストを5回達成して「第3話 カジノスター誕生のカギ」を獲得することで解放されます。
※「第5話 歩んだ道の果てに」は、「勝負師シンリ(ランクS)」を「賢者シンリ(ランクSS)」に転生することで解放されます。
※「第4話 シンリの使命」「第6話 願いごと、ひとつ」は、前のクエストをクリアすることで解放されます。
▲TOPに戻る
[ ひとりで冒険「カジノパニック」 ]
※クエストの詳細は下記をご確認ください。
・カジノパニック <こちら>
※「カジノパニック」は、期間限定クエスト「願いごと、ひとつ」の「第2話 シンリ大暴走!?」をクリアすることで解放されます。
▲TOPに戻る
[ ひとりで冒険「悟りの旅路」 ]
※クエストの詳細は下記をご確認ください。
・悟りの旅路 <こちら>
※「悟りの旅路」は、期間限定クエスト「願いごと、ひとつ」の「第4話 シンリの使命」をクリアすることで解放されます。
▲TOPに戻る
[ ひとりで冒険「賢者の挑戦」 ]
■ひとりで冒険
期間限定クエスト「賢者の挑戦」
・謎の塔 第1階層
・謎の塔 第2階層
・賢者の挑戦
・謎の塔ラッシュ
※「賢者の挑戦」は、期間限定クエスト「願いごと、ひとつ」の「第6話 願いごと、ひとつ」をクリアすることで解放されます。
※最初は「謎の塔 第1階層」のみが解放されており、クエストをクリアすると次のクエストが解放されます。
※「賢者の挑戦」は旅の僧侶を呼ぶことができません。
※最初は「謎の塔 第1階層」のみが解放されており、クエストをクリアすると次のクエストが解放されます。
※「賢者の挑戦」は旅の僧侶を呼ぶことができません。
▲TOPに戻る
[ ひとりで冒険「シンリ特訓場」 ]
討伐リストで「モシャストーン・シンリ」を手に入れてシンリをパワーアップさせよう!
■ひとりで冒険
期間限定クエスト「シンリ特訓場」
・カギ50本で挑戦
※「カギ50本で挑戦」は、「シンリ特訓場のカギ」を指定された本数消費することで遊ぶことができます。
▲TOPに戻る
[ ひとりで冒険「9周年お祝い酒場」 ]
■ひとりで冒険
期間限定クエスト「9周年お祝い酒場」
・9周年お祝い酒場
※「DQMSL9周年記念キャンペーン ルイーダの酒場スーパーライト」の報酬や開催期間などの詳細は<こちら>をご確認ください。
▲TOPに戻る
[ モンスター紹介 ]
賢者シンリ(ランクSS)
■おぼえるとくぎ
専用のたまごで、とくぎを覚え、賢者として大成させよう!
『シンリエッグ・魔』のとくぎ
神速メラガイアー![呪文攻撃](https://cache.sqex-bridge.jp/img/o2RyNhpDP)
圧縮イオナズン![呪文攻撃](https://cache.sqex-bridge.jp/img/o2RyNhpDP)
エアロキャノン![呪文攻撃](https://cache.sqex-bridge.jp/img/o2RyNhpDP)
ジゴデイン![呪文攻撃](https://cache.sqex-bridge.jp/img/o2RyNhpDP)
ドルマドン![呪文攻撃](https://cache.sqex-bridge.jp/img/o2RyNhpDP)
『シンリエッグ・僧』のとくぎ
やすらぎのふえ![体技回復](https://cache.sqex-bridge.jp/img/o2AtNjJQI)
ザオリク![呪文回復](https://cache.sqex-bridge.jp/img/ozm7NvxL0)
ベホマズン![呪文回復](https://cache.sqex-bridge.jp/img/ozm7NvxL0)
ピオリム![呪文バフ](https://cache.sqex-bridge.jp/img/o6c7NspXz)
ブレードバリア![呪文バフ](https://cache.sqex-bridge.jp/img/o6c7NspXz)
『シンリエッグ』のとくぎ
スーパーアーマー![体技バフ](https://cache.sqex-bridge.jp/img/o2ACNVMMJ)
メダパニバリア![体技バフ](https://cache.sqex-bridge.jp/img/o2ACNVMMJ)
光のはどう![体技回復](https://cache.sqex-bridge.jp/img/o2AtNjJQI)
きみょうな光![体技デバフ](https://cache.sqex-bridge.jp/img/o2ATNGxHw)
ぶきみな風![体技デバフ](https://cache.sqex-bridge.jp/img/o2ATNGxHw)
神速メラガイアー
圧縮イオナズン
エアロキャノン
ジゴデイン
ドルマドン
『シンリエッグ・僧』のとくぎ
やすらぎのふえ
ザオリク
ベホマズン
ピオリム
ブレードバリア
『シンリエッグ』のとくぎ
スーパーアーマー
メダパニバリア
光のはどう
きみょうな光
ぶきみな風
■特性
・賢者のてあそび
期間限定クエスト「カジノパニック」「悟りの旅路」のボーナスミッションで、報酬を獲得できる。
・守りのオーラ(レベル81で習得)
バトルの最初に、自分の呪文防御・息防御を1段階上げる。
・自動MP大回復(レベル86で習得)
・ダメージ超越8000(レベル91で習得)
味方全体の1回の攻撃で与えるダメージの上限値を8000上げる。
被ダメージの上限値を減らす状態の相手には無効になる。
※モンスターの1回の攻撃で与えるダメージの上限値が、「99999+8000=107999」になります。
※ダメージ自体を上昇させる効果はありません。
※スライダーキッズ(ランクS)の特性「被ダメージ上限値250」のような、被ダメージの上限値を減らす状態の相手には、無効です。
※「賢者シンリ(ランクSS)」を複数体パーティに入れても、効果は重複しません。
※「いてつくはどう」や上位効果のはどうで解除されません。
※バトルの開始時にチカラつきていたモンスターのうち「賢者シンリ(ランクSS)」以外は、バトル中に復活させても本特性の効果を受けない場合があります。
※ダメージ自体を上昇させる効果はありません。
※スライダーキッズ(ランクS)の特性「被ダメージ上限値250」のような、被ダメージの上限値を減らす状態の相手には、無効です。
※「賢者シンリ(ランクSS)」を複数体パーティに入れても、効果は重複しません。
※「いてつくはどう」や上位効果のはどうで解除されません。
※バトルの開始時にチカラつきていたモンスターのうち「賢者シンリ(ランクSS)」以外は、バトル中に復活させても本特性の効果を受けない場合があります。
■リーダー特性
・単体呪文効果+45%・全体・乱打呪文効果-20%
※敵1体を対象とした呪文のダメージを45%アップします。
例:圧縮イオナズン 神速メラガイアー
※敵全体を対象とした呪文、もしくは「敵全体にランダムで〇回」与える呪文のダメージが20%ダウンします。
例:イオナズン イオマータ
※特性で発動する呪文とくぎや、「マダンテ」「ダブルマダンテ」のように特殊なダメージを与える呪文など、一部対象外のとくぎも存在します。
例:圧縮イオナズン 神速メラガイアー
※敵全体を対象とした呪文、もしくは「敵全体にランダムで〇回」与える呪文のダメージが20%ダウンします。
例:イオナズン イオマータ
※特性で発動する呪文とくぎや、「マダンテ」「ダブルマダンテ」のように特殊なダメージを与える呪文など、一部対象外のとくぎも存在します。
■耐性
とくぎ
しっぽビンタ![体技デバフ](https://cache.sqex-bridge.jp/img/o2ATNGxHw)
特性
・あそびごころ
通常攻撃をせず、あそぶ。
・うんぷてんぷ
期間限定クエスト「カジノパニック」「悟りの旅路」のボーナスミッションで、報酬を獲得できる。
しっぽビンタ
特性
・あそびごころ
通常攻撃をせず、あそぶ。
・うんぷてんぷ
期間限定クエスト「カジノパニック」「悟りの旅路」のボーナスミッションで、報酬を獲得できる。
■遊び人シンリ(ランクA)のおぼえるとくぎ&特性について
とくぎ
ダジャレを言う![体技デバフ](https://cache.sqex-bridge.jp/img/o2ATNGxHw)
【みがわり無視】【反射無視】
ダジャレをおもいつく。
敵全体を、確率で行動停止状態にする。
特性
・あそびごころ
・そのひぐらし
期間限定クエスト「カジノパニック」のボーナスミッションで、報酬を獲得できる。
ダジャレを言う
【みがわり無視】【反射無視】
ダジャレをおもいつく。
敵全体を、確率で行動停止状態にする。
特性
・あそびごころ
・そのひぐらし
期間限定クエスト「カジノパニック」のボーナスミッションで、報酬を獲得できる。
■シンリの転生で使用できる転生用モンスター
・遊び人シンリ
ジェネラン1体(必須)
・勝負師シンリ
シンリエッグ1体(必須)、シンリエッグ・魔2体(任意)、シンリエッグ・僧2体(任意)
■賢者シンリのとくぎ転生で使用できる転生用モンスター
シンリエッグ1体(必須)、シンリエッグ・魔2体(任意)、シンリエッグ・僧2体(任意)
※遊び人シンリ、勝負師シンリはとくぎ転生ができません。
※賢者シンリのとくぎ転生では超マスターエッグなどは使用できません。
※賢者シンリのとくぎ転生では超マスターエッグなどは使用できません。
■シンリとまほうの白地図について
シンリは、「まほうの白地図」による地図再生が行えません。
▲TOPに戻る
【2023年2月2日 追記】
[ シンリのパワーアップについて ]
シンリのパワーアップには、「モシャストーン・シンリ」が必要になります。
各ランクのシンリは、★4までパワーアップさせると転生する事ができるようになります。
「モシャストーン・シンリ」が入手できる期間限定クエスト「シンリ特訓場」の討伐リストは下記のとおりです。
・討伐リスト内容
※「モシャストーン・シンリ」は、手紙には送られず直接付与されます。
※シンリは、パワーアップ画面で「アイテムでパワーアップ」を押し、「モシャストーン・シンリ」を選択することでパワーアップできます。
※転生前にレベルを最大まで上げても最終的なステータスは変わらないため、最大まで上げる必要はありません。
※期間限定クエスト「シンリ特訓場」の討伐リストの他の報酬については、ゲーム内をご確認ください。
※シンリがパワーアップ可能な状態でも、シンリのモンスター詳細からは「パワーアップ」画面へ遷移できない不具合を確認しております。
※フッターメニュー内「冒険じゅんび」>「モンスター育成」>「パワーアップ」の手順で、パワーアップを行うことが可能です。
※不具合の詳細は<こちら>をご確認ください。
※シンリは、パワーアップ画面で「アイテムでパワーアップ」を押し、「モシャストーン・シンリ」を選択することでパワーアップできます。
※転生前にレベルを最大まで上げても最終的なステータスは変わらないため、最大まで上げる必要はありません。
※期間限定クエスト「シンリ特訓場」の討伐リストの他の報酬については、ゲーム内をご確認ください。
※シンリがパワーアップ可能な状態でも、シンリのモンスター詳細からは「パワーアップ」画面へ遷移できない不具合を確認しております。
※フッターメニュー内「冒険じゅんび」>「モンスター育成」>「パワーアップ」の手順で、パワーアップを行うことが可能です。
※不具合の詳細は<こちら>をご確認ください。
▲TOPに戻る
[ 「冒険スタンプミッション」について ]
■期間中毎日達成できるミッション
・開催期間
2023年1月24日(火)4時00分 ~ 2023年2月17日(金)3時59分
・ミッション内容
いずれかのクエストを1回クリアしよう! | 20本 |
いずれかのクエストを2回クリアしよう! | 1個 |
いずれかのクエストを3回クリアしよう! | 10本 |
いずれかのクエストを5回クリアしよう! | 10本 |
いずれかのクエストを7回クリアしよう! | 10本 |
※上記の冒険スタンプミッションは、開催期間中毎日達成できます。
※冒険スタンプの達成状況は毎日4時00分にリセットされます。▲TOPに戻る
[ 「シンリのきせかえカガミ」について ]
「シンリのきせかえカガミ」は、「賢者シンリ(ランクSS)」を別の姿にきせかえることのできるアイテムです。
きせかえたモンスターのアイコンや姿は、他のプレイヤーからも見ることができます。
▲TOPに戻る
[ 10連ふくびき券スーパーについて ]
「9周年お祝い酒場」のミッションで獲得できる「10連ふくびき券スーパー」で引けるふくびきは、2023年1月23日(月)15時00分から開催している『地図ふくびきスーパー「アニバーサリーフェス 前編」』です。
地図ふくびきスーパーで『地図ふくびきスーパー「アニバーサリーフェス 前編」』が終了しても、「10連ふくびき券スーパー」で引けるふくびきは、『地図ふくびきスーパー「アニバーサリーフェス 前編」』のままです。
「10連ふくびき券スーパー」の有効期限は、フッターメニュー内「メニュー」の「もちもの」からご確認ください。
※有効期限を過ぎると「10連ふくびき券スーパー」は削除されますのでご注意ください。
▲TOPに戻る
[ クエスト全体の注意事項 ]
1. 過去開催イベント「ゴールデン?カジノ」で獲得した「カジノメダル」は、今回の「カジノパニック」では使用することができません。
2. 「期間限定上スタミナ草」「カジノメダル」「シンリ特訓場のカギ」は、有効期限内のみで使用できるもちものです。有効期限を過ぎると削除されます。
※有効期限は、フッターメニュー内「メニュー」>「もちもの」からご確認ください。
3. 2023年1月23日(月)15時00分 ~ 2023年1月25日(水)23時59分の期間は、エリア選択画面に期間限定クエスト「シンリ特訓場」の終了までの時間が表示されません。
4. その他クエストに関する注意事項は、<こちら>をご確認ください。